人気ブログランキング | 話題のタグを見る

読む速度と買う速度、上製本のカタログと対数的な価格の問題。

 本日(もう日付変わって昨日)開催されていたらしいAdobeのセミナーには行けなかったというか、行くどころではなかったというか。地理的にも。
 TBいただいた
パウグリ日々の記録 | Adobe Creative Suite 2 Debut Fair
http://www.greentea-house.com/blog/log/eid270.html
 によれば、なかなか面白そうなことをやっていた模様。
 EDICOLOR MLの投稿を見ると、この場でも発表していたのですねPassport。

 mashcoさんに「日経デザイン」は書店売りしていないということを教えていただきました。なるほどどうりでJ書店にもS書店にも無いハズ(「店頭にはあるまいから注文しよう」と思っていた本が当たり前のように並んでいる店なので油断)。その見に行った二箇所、前者では『欧文活字』を、後者では「STATIONARY MAGAZINE 001」なる本を買ってしまいました。衝動的に。
 しかし『復刻版 欧文活字』が未だに読み終えていない鉄と亜鉛。買う速度が読む速度を大幅に上回っている状況がつづいています。

 日経デザインのバックナンバーを見たところ、面白そうな特集もいろいろ。しかし読む速度が追いつかないという現状と併せて考えてみたりもします。5月号だけにしやう。
 で、Fujisanでオーダーするのは一定価格越えないと送料無料にならないよなぁとか考えて、「数号も欲しそうなものがあったらFujisanで頼む」「ケドとりあえず手近なJ書店S書店にあるだろきっと」となむ思考するに至る次第。よく見たらFujisanのサイト見てもとりつぐだけってかいてありますし、BP社のサイトを今日見てみましたら、一冊で送料無料になるのですな。ぎゃん。

 で、話はカワったりモドったりしまして、ステイショナリ。
 S書店でついつい購入したそのマガジン(これも読みかけ)から、その諸般の事情のつながりで(中略)輸入文具(万年筆とか中心)のカタログを借りたりしました。

 …………えぇと、これってカタログでしたよねぇ。
 まぁカタログですからフルカラーは当たり前ですわ。当然。
 現場では色校正紙を何度も取ったり(知ってる範囲で、たとえば自動車でのカタログ制作だと、僕の普段の仕事とは「色校正」の位置づけが違う。まあ当然なんですが)。
 でもそれはいいとして、

 角背、溝付き、上製本 …ってなんですか。

 これはカタログではないんですか。

 しかしなるほど、ユーザーの層とかいろいろ考えてみると、
 5万10万のペン、よりも100万200万の自動車、のほうが高いのではありますが、
 前者を買う人のほうが、後者を買う人よりも、収入は多そう。平均して。

 そしてある意味では、前者のほうが後者よりも「高級品」なのでしょう。
 対数的な比較、でしたっけね。(アシモフの科学エッセイをなんとなく思い出した。なんの話だっけな。生物の大きさか? そしたら関係なし)

memo:
欧文書体:その背景と使い方
http://www.linotype.co.jp/mail2005jun/akirabook.html
 を買いに行こう。ただ仕事のついででないと書店に寄れない昨今。(もしくは通りがかっても閉店後なので買えないとか。amazon生活者ぢゃないので)



(2005.7.12追記)↑この本は購入。ものすごく勉強になる。ゾクゾクする。
by fezn | 2005-06-29 01:41 | DTP


メディアの海の片隅で、ぷかぷかと漂っているクラゲ。文字とか組版とか、勉強中。


by fezn

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

そろそろBlog再開しますかね
at 2015-01-31 04:32
ようこそFeZn/Bookm..
at 2014-12-31 23:59
スクープ! QWERTY俗説..
at 2013-06-20 01:56
更新してなかった月日に関する諸々
at 2013-06-16 13:24
「文字とコンピュータ」第一回..
at 2011-10-20 15:28
なんとなく作業用メモ……その..
at 2011-07-27 19:35
私家版・「様々な訓読み」(2..
at 2011-07-25 05:43
常用漢字表・付表=熟字訓(2..
at 2011-07-25 04:14
可動SPICA募集中(亮月製..
at 2010-10-08 20:56
(記事移転)「和文フォントの..
at 2010-09-18 21:22
(記事移転)先にアリガトウと..
at 2010-09-18 21:06
(記事移転)Excel で重..
at 2010-09-18 21:01
(記事移転)【memo】DT..
at 2010-09-18 20:57
(記事移転)『「成り立ち」「..
at 2010-09-18 20:47
(記事移転)グリフ主義そして疑問
at 2010-09-18 20:30

カテゴリ

全体
Bookmark
Typeface
DTP
EDICOLOR
Script
Source
Stationary
Wandering
Books
TIBF
未分類

検索

ライフログ


古代史の謎は「海路」で解ける (PHP新書) [PR]


[図解]偏差値41から東大に合格した人の「記憶術」「読書術」「時間術」 [PR]


[図解]武士道 逆境に負けない不屈の精神、何事にも動じない心を鍛える [PR]


[証言録]海軍反省会 7 [PR]


文字の組み方―組版/見てわかる新常識 [PR]


文字の骨組み―字体/甲骨文から常用漢字まで [PR]


欧文組版 組版の基礎とマナー (タイポグラフィの基本BOOK) [PR]


日本語組版の考え方 [PR]


文字をつくる―9人の書体デザイナー [PR]


欧文書体 2 定番書体と演出法 (タイポグラフィの基本BOOK) [PR]


欧文書体―その背景と使い方 [PR]


シーリングワックスの本―基本の使い方からアレンジ法まで [PR]


文字のデザイン・書体のフシギ 神戸芸術工科大学レクチャーブックス…2 [PR]


アイデアのつくり方 [PR]


印刷史/タイポグラフィの視軸―府川充男電子聚珍版 [PR]


フォントブック[和文基本書体編] (+DESIGNING) (+DESIGNING) [PR]


「印刷雑誌」とその時代―実況・印刷の近現代史 [PR]

最新のトラックバック

以前の記事

2015年 01月
2014年 12月
2013年 06月
2011年 10月
2011年 07月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月

Anchor

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧