人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レクサス書体の正体は?

 ようやく手が少しだけ空いてきました。ところで以前書いた「透過原稿が消えた」とかいう話ですが、冗談でもなんでもなくて、本気で消滅しています。やばい。かなりやばい。
 で、現実逃避でエントリ。レクサスの話。書体の話。

 はてなブックマークにも5月11日の時点でクリップしてあった↓
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/939.shtml
わけですが、

NIKKEI DESIGN | 注目デザイン情報:グローバルブランドは文字とともに始まる●トヨタ自動車のレクサス
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/939.shtml

 ただ、イメージを統一すると言ってもレクサスの場合は「海外ブランドのように、たった1つのイメージをどこの国にも押し付けるようなやり方はしない」(長屋室長)。その国や地域に合うように表現に幅を持たせながら、どこの国のビジュアルからもレクサスらしさを感じさせる「二律背反ではなく、“二律双生”のブランディング」を目指している。
 そのブランディングの核となるのが、実は文字なのである。……


 「レクサス書体」なるものを用意しているわけではなさそうですが、気になるので検索してみた次第。
 Webに掲載されている画像から、背景のグレーを白くして、見出しの文字の黒みを強調して。で、コンピュータにも読み取れる状態にして(そうしないとアウトになる)、
WhatTheFont
http://www.myfonts.com/WhatTheFont/

 に放り込む次第。こんな感じ。
レクサス書体の正体は?_b0062477_17373345.jpg



 で、コンピュータが判断して、あがってきたのがこれ。
Nobel-Light : Style Details : MyFonts
http://www.myfonts.com/fonts/fontbureau/fb-nobel/nobel-light/
 見出しはこれですね。違いますかね。たぶんこれだと思うのですが。
Gの字形が特徴的?
PT Futura Futuris Light : Style Details : MyFonts
http://www.myfonts.com/fonts/paratype/futura-futuris/pt-futura-futuris-light/
 も、候補に出てきています。(でも後述の別資料とか見ると小文字の a とかじぇんじぇん違うので除外)

 じつのところWeb上の画像以外でも、レクサス店のカタログ類とか何故か見たことのある鉄と亜鉛は、
Nobel-Regular : Style Details : MyFonts
http://www.myfonts.com/fonts/fontbureau/fb-nobel/nobel-regular/

 これも使われてるっぽいことに気づいたり。(ま、これは類推でいけるか。ウェイト違いなだけだし)
 むしろ見出しに細く使って、和欧混植には太く使ってる気配も。

 消費者がいつどんな形でどの国の情報を手に入れるか分からないのがブランドをめぐる現状だ。高級ブランドとしてそのイメージを大切にする場合、イメージをグローバルにコントロールしなければ、ユーザーの信頼感を得られない時代になっている。そんな思いを強く感じた瞬間だったと言う。 2005年8月に国内で初めて展開される、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」。同社では日本への導入を機に、全世界でブランドアイデンティティーの統一を試みる。これまで各国でバラバラだったビジュアルイメージに一貫性を持たせるため、各国のレクサス担当者が1年に数回、一堂に会して話し合い、ブランドの見せ方に関するルールをすでに作り始めている。


 ちなみにレクサス店全体としては、スタッフ専用の資料まで、書体&組版のルールが守られている模様。
 ちなみに和文は、フォントワークスの「ロダン」でした。たぶん。
 ニューロダンではないほうの。

FONTWORKS -LETSの書体
http://www.fontworks.com/lets/font/classic.html

 ……って、こんなことはきっと、日経デザイン5月号とやらに書いてあるのでせう。
 fujisan.co.jpで注文しますかね。
by fezn | 2005-06-17 23:43 | Typeface


メディアの海の片隅で、ぷかぷかと漂っているクラゲ。文字とか組版とか、勉強中。


by fezn

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

そろそろBlog再開しますかね
at 2015-01-31 04:32
ようこそFeZn/Bookm..
at 2014-12-31 23:59
スクープ! QWERTY俗説..
at 2013-06-20 01:56
更新してなかった月日に関する諸々
at 2013-06-16 13:24
「文字とコンピュータ」第一回..
at 2011-10-20 15:28
なんとなく作業用メモ……その..
at 2011-07-27 19:35
私家版・「様々な訓読み」(2..
at 2011-07-25 05:43
常用漢字表・付表=熟字訓(2..
at 2011-07-25 04:14
可動SPICA募集中(亮月製..
at 2010-10-08 20:56
(記事移転)「和文フォントの..
at 2010-09-18 21:22
(記事移転)先にアリガトウと..
at 2010-09-18 21:06
(記事移転)Excel で重..
at 2010-09-18 21:01
(記事移転)【memo】DT..
at 2010-09-18 20:57
(記事移転)『「成り立ち」「..
at 2010-09-18 20:47
(記事移転)グリフ主義そして疑問
at 2010-09-18 20:30

カテゴリ

全体
Bookmark
Typeface
DTP
EDICOLOR
Script
Source
Stationary
Wandering
Books
TIBF
未分類

検索

ライフログ


古代史の謎は「海路」で解ける (PHP新書) [PR]


[図解]偏差値41から東大に合格した人の「記憶術」「読書術」「時間術」 [PR]


[図解]武士道 逆境に負けない不屈の精神、何事にも動じない心を鍛える [PR]


[証言録]海軍反省会 7 [PR]


文字の組み方―組版/見てわかる新常識 [PR]


文字の骨組み―字体/甲骨文から常用漢字まで [PR]


欧文組版 組版の基礎とマナー (タイポグラフィの基本BOOK) [PR]


日本語組版の考え方 [PR]


文字をつくる―9人の書体デザイナー [PR]


欧文書体 2 定番書体と演出法 (タイポグラフィの基本BOOK) [PR]


欧文書体―その背景と使い方 [PR]


シーリングワックスの本―基本の使い方からアレンジ法まで [PR]


文字のデザイン・書体のフシギ 神戸芸術工科大学レクチャーブックス…2 [PR]


アイデアのつくり方 [PR]


印刷史/タイポグラフィの視軸―府川充男電子聚珍版 [PR]


フォントブック[和文基本書体編] (+DESIGNING) (+DESIGNING) [PR]


「印刷雑誌」とその時代―実況・印刷の近現代史 [PR]

最新のトラックバック

以前の記事

2015年 01月
2014年 12月
2013年 06月
2011年 10月
2011年 07月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月

Anchor

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧