人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デザイン以上に材質の変わった、編集尺2009ついに出現

はい。というわけでこんばんは。
毎度お馴染み鉄と亜鉛の時間です。

本当は今回の話題は遅くとも1週間前にはupしている筈だったのですが、なんだかんだと色々やっているうちに当日どころか二日目に突入してしまっています。

何がって? TIBF。東京国際ブックフェア2009です。

http://www.bookfair.jp

そしてTIBFといえば(FeZn/Bookmark的には)編集尺の季節です。

既にご存じの方はご存じでしょうけれども、
今年は!
デザインの若干変更のほかに!
材質が!
大幅に!
チェンジしました!

デザイン以上に材質の変わった、編集尺2009ついに出現_b0062477_19421572.jpg


……えーとですね。厚みが。違うんですよ。
あと固さが。
それから材質。

今年の「編集尺A1 version1.4 (2009)」は、定規の如く、ボールペンで線を引いたりできます。いやホントに。
まぁ昨年までのバージョンも可能ではありましたが、やっぱり厚みが不足していたと言えましょう。


デザイン面では、2箇所の変更を加えました。どちらもオモテ面です。
1.右側の網点スケールの配置を、天地逆に。
2.「単位換算式」を「単位換算表」に変更

後者は、有効数字を何桁にするかetc.で、かなり迷いました。


さてさて。東京国際ブックフェアは4日間の会期のうち、実質的には半分、業界人メインの期間を突破してしまいました。あとは土日の「一般開放日」なんですよね。いやしかしまったくもって、このエントリなんでもっと早くupできなかったんだろうかと思います。

いや、忙しかったんですよ。多分……。
……まぁ、寝てた時間も多かったんですけれどね。それは一応風邪(らしきもの)でダウンしてたわけですから。はい。

というわけで最新版の「編集尺」は、いつものように「編集プロダクションフェア」の一角にて配布中です。

……今年のバージョンは、タダで配るのは勿体ないと皆が言うほどのモノになってますよ! (デザインの変更は2箇所だけですけど。)

で。
小生バタバタしておりますゆえに(いや実は先週、若干余裕が発生したんですけれど)今回は残り二日の期間にもブックフェアには行けない公算が高いです。
お会いできない方々の分は非常に残念至極。

というわけで皆様のレポートがwebにupされるのを心待ちにしていますー。
by fezn | 2009-07-10 19:42 | TIBF


メディアの海の片隅で、ぷかぷかと漂っているクラゲ。文字とか組版とか、勉強中。


by fezn

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

そろそろBlog再開しますかね
at 2015-01-31 04:32
ようこそFeZn/Bookm..
at 2014-12-31 23:59
スクープ! QWERTY俗説..
at 2013-06-20 01:56
更新してなかった月日に関する諸々
at 2013-06-16 13:24
「文字とコンピュータ」第一回..
at 2011-10-20 15:28
なんとなく作業用メモ……その..
at 2011-07-27 19:35
私家版・「様々な訓読み」(2..
at 2011-07-25 05:43
常用漢字表・付表=熟字訓(2..
at 2011-07-25 04:14
可動SPICA募集中(亮月製..
at 2010-10-08 20:56
(記事移転)「和文フォントの..
at 2010-09-18 21:22
(記事移転)先にアリガトウと..
at 2010-09-18 21:06
(記事移転)Excel で重..
at 2010-09-18 21:01
(記事移転)【memo】DT..
at 2010-09-18 20:57
(記事移転)『「成り立ち」「..
at 2010-09-18 20:47
(記事移転)グリフ主義そして疑問
at 2010-09-18 20:30

カテゴリ

全体
Bookmark
Typeface
DTP
EDICOLOR
Script
Source
Stationary
Wandering
Books
TIBF
未分類

検索

ライフログ


古代史の謎は「海路」で解ける (PHP新書) [PR]


[図解]偏差値41から東大に合格した人の「記憶術」「読書術」「時間術」 [PR]


[図解]武士道 逆境に負けない不屈の精神、何事にも動じない心を鍛える [PR]


[証言録]海軍反省会 7 [PR]


文字の組み方―組版/見てわかる新常識 [PR]


文字の骨組み―字体/甲骨文から常用漢字まで [PR]


欧文組版 組版の基礎とマナー (タイポグラフィの基本BOOK) [PR]


日本語組版の考え方 [PR]


文字をつくる―9人の書体デザイナー [PR]


欧文書体 2 定番書体と演出法 (タイポグラフィの基本BOOK) [PR]


欧文書体―その背景と使い方 [PR]


シーリングワックスの本―基本の使い方からアレンジ法まで [PR]


文字のデザイン・書体のフシギ 神戸芸術工科大学レクチャーブックス…2 [PR]


アイデアのつくり方 [PR]


印刷史/タイポグラフィの視軸―府川充男電子聚珍版 [PR]


フォントブック[和文基本書体編] (+DESIGNING) (+DESIGNING) [PR]


「印刷雑誌」とその時代―実況・印刷の近現代史 [PR]

最新のトラックバック

以前の記事

2015年 01月
2014年 12月
2013年 06月
2011年 10月
2011年 07月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月

Anchor

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧